2018年03月22日(木)08時28分
省管理型芝生として人気が高まりつつある「TM9」。
TM9は高麗芝を品種改良したもので、背丈が6cmぐらいでストップするため、従来の芝生に比べて芝刈りを行う回数を減らせる、という芝生です。
写真のA様邸でも芝生の面積が広い為、管理を少しでも楽に、ということで採用になりました。
写真は芝生を張り終えて目土を入れているところです。
作業開始に立ち会っていたのですが、写真を撮るのを忘れてしまっておりますが、スウィートガーデンでは標準仕様である、土壌改良(土を5~10cm程掘り返し、土壌改良材を混入、石などを取って整地)をしっかりと行ってからTM9を張っています。
植え付け直後に行う目土は芝生と芝生の隙間を埋めたり、表面の凸凹を均す意味合いがあります。隙間が埋まることで乾燥を防ぐ効果もあります。
芝生を張ってから数年後に行う目土は表面の凸凹を直し、サッチ(芝生の刈り草や冬枯れした芝)の分解を促進、芝生の密度を高める効果があります。今ぐらいの時期から梅雨ぐらいまでなら行えますので、芝生が凸凹してて気になる方はやってみてください。
これだけ広い芝生だと水やりがかなり大変。
植え付け後の水やりですが60㎡あると大体1時間30分ぐらいは時間がかかってしまいます。これをお施主様にお願いすることになるのですが、毎日1時間30分も水やりを行うのはかなり大変なので、何か良い策はないかなぁと思っていたのですが、ホームセンターで良いものを見つけました!
ホースにつないで散水が出来る商品です。
500円ぐらいで買える同じような商品でクルクル回転(円形に散水)する商品は知っていたのですが、この商品は長方形に散水できるのです!
箱の裏に水圧で飛び距離を書いているのですが、最大で7.5m×10mの範囲をカバーできるとあります。
このお庭は奥行きはちょうど10m弱、横幅が6mチョイなんですが、水道の蛇口を緩めれば何とかなるだろうと思って設置してみたのですが、水の出る量を調整しても、境界のブロック塀と人工のウッドデッキの半分ぐらいが濡れてしまいます。
なかなか手ごわい、というより融通の利かないやつです^^;
仕方がないので方向を変えて散水範囲を180度から90度に変えてみます。
お、いい感じです。
水はデッキにかからず、ブロック塀にもかからず。
しかし、横方向は7.5mしか飛ばないので、奥行き10mのうち3m弱、水のかからないところが…
1回移動させないといけませんが、セットすれば20~30分ほったらかしでOK。
これならずぼらな…、失礼しました、これならほとんどのお客様が苦にならず水やりをしていただけるはず^^
ホームセンターで1,980円!
数か月後に張り替えの手間と費用を考えると安いものです。という事で施主様にはこの商品をプレゼントしました♪
しかし、ふと思ったのですが、これだけ広い面積に芝生を張る場合を除いてこの商品は使えないんじゃぁ…
むー、どんな面積、形でも対応できる他の方法も考えておかないとな…。
寒の戻りで寒い日が続きましたが、来週からは20度を越える日が続きそうです。
しっかり水やりをしていきましょうね!