Sweet Garden

見えないから何をしても良いのでしょうか??

2010年11月16日(火)10時19分

仕上がってしまうと「見えないから」って、手を抜いて良いんでしょうか?

手抜き工事を防ぐのは「信頼できる業者」に頼むか、お客様自身で確認するしかありません。
今回は駐車場の土間コンクリートについて、確認するポイントをお教えします。

画像 1275

スウィートガーデンでは駐車場の仕様を特殊な条件で無い限り、以下のように定めております。

コンクリート   厚み10cm
砕石路盤     厚み10cm
ワイヤーメッシュ 線型6mm 網目150mm角

コンクリートと砕石の厚み合計が20cmになりますので、土を20cm鋤取(すきとり:土を取る作業)、処分するようになります。

私はこの業界に入り、東京で7年間上記の仕様で工事を行ってきました。
香川県に戻り、起業をして、職人さんに上記の仕様を伝えると必ずビックリします。
大抵の職人さんが「え、そんなに砕石を入れるの?」と。

その職人さんたちが今までしてきた駐車場土間コンクリートの仕様は以下の通りです(全て私が直接聞いた話しです)。

①土の上にコンクリートをそのまま打つ。コンクリートの厚みは10cm。
②砕石をパラパラと撒いてコンクリートを打つ。砕石パラパラ(2cmぐらい?)、コンクリート10cm。
③砕石5cm、コンクリート10cm。

圧倒的に多い回答が③です。

なぜ砕石が5cmなのか?聞いてみると必ず答えは「わからない」です。
昔からの慣例なんでしょうか?

スウィートガーデンの仕様についてはまた詳しく述べるとして、とりあえず①~③について考えてみます。

①土の上にコンクリートをそのまま打つ。コンクリートの厚みは10cm。
これはもう問題外ですね。よほど土に地耐力があればそのままコンクリート、でも大丈夫でしょうが、まあ、大抵の場合はクラック(ひび割れ)か地盤沈下を起こします。

一応、「土の地耐力を調べて、大丈夫だから砕石路盤無しなんですか?」と聞いたのですが、当然?「調べていない」との回答でした。

ちなみにこの職人さんの過去の現場では、無茶苦茶寒いある冬の日に駐車場のコンクリートが1~2cm持ち上がったことがあるそうです。
コンクリートの下の土が凍ってコンクリートを上に押し上げたと考えられます。

ちなみにちなみに、その職人さんはコンクリートが持ち上がってクレームになったそうで、それ以降、道路側では道路よりコンクリートを1cm高くして打つようにしているそうです。
「最初から高ければ、持ち上がっても気づかれ難いから」だそうです。

とんでもない話ですね。

②砕石をパラパラと撒いてコンクリートを打つ。砕石パラパラ(2cmぐらい?)、コンクリート10cm。
これは手抜き工事の典型ですね。
砕石路盤をしないといけないのを分かっているが、見積書に「砕石路盤5cmもしくは10cm」と書いているため、お施主様に見られたらクレーム(仕様通りでない)になるから表面だけは砕石が入っているように見せかけている、という話しでした。

これも問題外ですが、お施主様を欺こうとしている分、①より性質が悪いですね。

あ、写真を提出して、仕様通りに工事をしていることをウリにする会社があると思いますが、近景(一部分のアップ)の写真しかないようでしたら、まずこのやり方をしていると思います(撮り忘れることもあるので一概に言えませんが・・・)。
施工写真は「全体」と「近景」の両方撮るのが基本です。
厚みなどの写真がアップばかりだとちょっと怪しいかも?です。

③砕石5cm、コンクリート10cm。
香川県の職人さんから聞いて一番多い答えです。
しかし、砕石5cmの根拠を聞いても誰も答えてくれません。残念ながら私は実際に工事をした職人さんに聞いただけなので、監理をしている会社(エクステリア会社や造園会社)に聞けば明確な回答が帰ってくるかもしれません。

私は香川県の環境を考えれば、この仕様でも大丈夫だと思いますが、少々不安を感じるのも正直な感想です。
これについては弊社の仕様を説明する時にお話しします。

次回は弊社の仕様についてご説明します。

現在、エクステリア工事を計画中の方は、見積書の仕様・規格の部分をチェックしてください。
空欄の場合はどのような仕様(厚みなど)か確認しましょう。

見積書の見方が分からない、見積書の用語が分からない!などのご相談だけでも承っておりますのでお気軽にお電話下さい。

お問い合わせはコチラまで。メールでももちろんOKですよ!

株式会社スウィートガーデン
香川県高松市西山崎町716-8
URL http://sweetgarden.biz
info@sweetgarden.biz 
TEL 087-885-6145
FAX 087-885-6140
担当 土居周司

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 最近のコメント